竹村書道教室
竹村書道教室
竹村書道教室
自由に、楽しく、美しく
お子様から大人まで、
普段から書く字が自由に美しく書けるようなお手伝いをしています
Staff

70年の歴史がある教室で指導経験も豊富な講師が生徒様を温かくお出迎えいたします

logo

竹村 清

代表

字には確かに上手、下手があります。下手より上手の方が良いに決まっていますが、もう一つの見方があります。

それは、良い字・良くない字という見方です。これは、同じではありません。上手でも良くない字があり、下手でも良い字があります。

筆遣いがきれいで、形の整った字は上手に見えますが、それだけでは人の心を感動させることはできません。

形が整ってなくて、筆遣いが良くない字でも、見る人の心を何となく感動させる字があります。

それは何故でしょう。その字には、その人の心がこもっているからなのです。

上手に書けるように習字をしているのですが、この心を込めて書くということを決して忘れてはなりません。

心を込めて書くということは、なかなかできないことです。心を込めて書くのにはどうしたら良いでしょう。

私は、集中してただ一生懸命に書けばよいと思っています。全体的なことは勿論、細かいところもゆるがせにしないで一心に書くのです。

一生懸命に書いた字は、生き生きしています。精神が躍動しているのです。そしてそれが見ている人の心をゆり動かすのです。

心のこもった良い字を書きたいものです。「心を込めて書く」という大切なことを忘れずに。

お気軽にお電話でご連絡ください

052-774-4820

052-774-4820

14:00~19:00
大人の教室 水・木・土10:00~12:00)

お電話はいつでも受付しております。

愛知県名古屋市名東区猪高台2-1209

Q&A

新しく書道を習いたいとお考えの皆様から頻繁にお寄せいただく質問に丁寧にお答えします

  • 初心者ですが大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です。

    筆の持ち方、書くときの姿勢や用具の説明など、基本から丁寧に説明しておりますのでご安心ください。

  • 駐車場はありますか?

    はい。2台ご利用いただけます。

    また、近くに有料パーキングもございます。

  • 体験はできますか?

    はい。体験を行っております。

    是非お問い合わせください。

Access

筆で文字を書く楽しみを発見できる歴史ある書道教室を名東区と千種区で運営しています

「美しい文字を書けるようになりたい」「子供に日本の文化に触れて欲しい」など、様々な思いをしっかりと受け止めて、分かりやすい指導と楽しく通っていただける環境づくりに努めています。これまで多くの生徒様を指導した確かな経験を持つ講師が2教室運営して、書道の楽しみを知っていただけるよう尽力中です。
pixta_49902250_M
竹村書道教室
住所 愛知県名古屋市名東区猪高台2-1209
電話番号 052-774-4820
営業時間 14:00~19:00
大人の教室 水・木・土10:00~12:00)
お電話はいつでも受付しております。
定休日 日祝
E-mail ubiquitous2@tg.commufa.jp
About us

一人ひとりの実力に寄り添う丁寧な指導を心掛けて多くの生徒様に通っていただいています

長い歴史の中で培ってきた目標に合わせられる柔軟な指導に定評があります

長年に亘り多くの生徒様の指導にあたってきた実績ある書道教室を名東区と千種区で運営しており、初心者から師範の資格取得を目指している方まで様々な生徒様にお通いいただいております。初めての方には安心して始めていただけるよう体験できる機会を設け、筆の持ち方や姿勢、用具の説明など一つひとつ分かりやすく丁寧に指導いたしますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。いつからでもチャレンジしていただけるよう温かみの雰囲気を整えてお待ちしており、一緒に楽しみながら書の道を究めていきたいと考えていますので経験や年齢は不問でどなた様も大歓迎です。書道は何歳でも始められ、何歳になっても楽しめ美しい文字を書けるのは一つのステータスとなり自信も持てます。実際に通っていただいた生徒様からも「綺麗な字が書けるようになり、感謝しています」という喜びの声を頂戴しました。これからも名東区にて日本の文化そして70年続いてきた書道教室の伝統を残していけるよう、生徒様とのコミュニケーションを大切にしながら丁寧で明確な指導に努めてまいります。新たに書道を始めてみようとやる気を十分にお持ちの方からのお問い合わせを心よりお待ちしております。アットホームな教室で自由に、楽しく、美しく文字を書き、書道の文化に触れましょう。

初めての方でもチャレンジしやすい環境を整えてお待ちしております

教室では毛筆から硬筆、普段の生活のための文字を学べるだけでなく古典臨書も行っておりますので、文字を美しく書けるようになりたい方や日本や中国の書の文化に触れたい方に楽しみながら通っていただいております。習い事としてだけでなく、地元、名東区の書道教室で書道の原点である古典をしっかりと伝え、古典の拓本、臨書の基本に学び、最後は自分自身のものとしていただけるよう、古典臨書を勉強のベースにしています。また先代の頃から70年継続している書き初め展を毎年開催しているため定期的に作品制作もでき、楽しみにしていらっしゃる生徒様も多く、恒例となっている書き初め展は教室でも好評です。書道の経験がないといずれも難しく感じるかもしれませんが、これまで初心者も多く指導してきた確かな実績を持つベテラン講師が在籍していますので心配はいりません。まずは上手い・下手を気にせずに筆を用いて文字を書くこと、現代まで受け継がれてきた書道の文化を楽しみながらご参加ください。初めて書を習う方には筆の持ち方や姿勢、道具など書道の基本からしっかりと分かりやすくお伝えしており、書道の魅力を知っていただけるよう努めています。「文部科学省後援書写検定試験」の認定教室にもなっている歴史ある教室で、幼稚園生や学生、初心者とどなた様でも安心して挑戦できます。